実験装置引越し(2018/3/27-4/3)
N3棟の実験室から高周波誘導溶解炉と高温管状炉をW3棟に移動しました。
卒業、就活の時期と重なり人手不足で大変な作業になりました。
上野君、渡邊君、加茂君はよく頑張ってくれました。
溶解炉、高温管状炉を1つの部屋に収めることができたので今後の作業効率が格段にあがります。
W3棟内
桜満開(2018/3/27)
今年も桜が満開の時期が来ました。大学構内(W3棟前)と日立駅前の満開の桜を掲載しました。
満開の桜は、昼間でも夜でも綺麗ですね。
ライトアップされた日立駅前の桜は、有名な観光名所です。
大学構内(W3棟前)
日立駅前
岩瀬
大学卒業式(2018/3/23)
今日は茨城大学の卒業式でした。卒業式は水戸で行われましたが、学位記は日立キャンパスで授与されました。
マテリアル工学科では34名が卒業しました。4年生の担任でしたので、学位記を授与後にW3棟前で記念写真を撮りました。
4年前に入学式後にガイダンスを行った時に初めて対面した時が懐かしく感じられます。
卒業までの4年間はあっという間に感じました。
進学す人、就職する人今後の活躍に期待です。
卒業式と同時に岩瀬研M2の佐藤君、増井君が巣立っていく日も迎えました。
3年間、研究室でよく頑張ってくれました。
今後は、社会での厳しい現実が待っていますが研究室で培われた経験を活かして活躍してくれることを祈っています。
4年生の上野君、渡邊君は大学院に進学するので更なる努力をしてくれるでしょう。
左からB4 渡邊君、B4 上野君、M2 佐藤君、M2 増井君
岩瀬
金属学会発表(2018/3/19)
日本金属学会春期大会が千葉工業大で開催されました。研究室からは、M1の石田君がポスター発表を行いました。
タイトルは、「Gd2Co7の水素吸蔵放出特性と結晶構造」です。
試料合成、水素化特性、水素化物の構造解析の結果を発表しました。
10名以上の方が来られて、活発な議論が展開されました。
岩瀬
打ち上げ(2018/3/15)
3/15に研究室居室で卒論打ち上げを行いました。岩瀬研の4年生上野君、渡邊君と鈴木研の4年生加茂君、 松本君の合計5名で行いました。途中で佐藤研の平野君が参加しました。 日本酒や焼酎、ウィスキー、ビールを飲みました。教員の私より、学生の方が酒に強くたくさん飲んで 卒論の労を労っていました。4年生は卒論研究お疲れさまでした。 次の日は二日酔いで大変でしたが、学生たちは何事も無かったかのように過ごしていました。 すごいです!!
岩瀬
ECAP(2017/7/13)
7/13に茨城町の工業技術センターで佐藤君はAl-Cr合金、渡邊君はAl-Fe合金のECAP実験を行いました。
(水素班はお手伝いでした(^^))
B4の渡邊君のAl-Fe合金は今回初のECAPだったのでECAP後に試料が割れないか心配でしたが、無事に2
passの試料が出来ました。
石田
こうがく祭(2017/6/11)
6/11のこうがく祭では鈴木研、横田研合同でたたら製鐵を行いました。
たたら製鐵は日本古来の製鐵法です。現在主流の高炉製鉄法と異なり、鉄の融点以下の比較的低温で還
元し、ケラと呼ばれる純度の高い鉄を得る製鉄方法です。
今回のたたら製鐵では学生実験と同様に、七輪の底を抜いて重ねたものを炉として行いました。
上部から砂鉄と木炭を入れ、炉の下部から送風し、還元します。砂鉄と一緒にSiO2(石ころの主成分)
も入れます。この作業により砂鉄に含まれる不純物とSiO2を反応させて、不純物をノロとして排出しま
す。砂鉄とSiO2は風で飛ばないように少量の水と混ぜた物を使用しました。
今回のたたら製鐵の結果は・・・
ケラを得ることは出来ませんでした・・・。炉下部の温度が途中から下がり続けていたので、木炭が途
中で詰まってしまい送風ができていなかったことが原因でしょうか?
次回は今回の失敗を糧にケラを得たいですね。
石田
4年生歓迎会(2017/5/19)
5/19に我らが岩瀬研と鈴木研(岩瀬研と居室が同じです)合同で4年生歓迎会を行いました。
岩瀬研には新しく、上野君と渡邊君の二人が加わりました。
上野君と渡邊君の担任は岩瀬先生なので、岩瀬先生に鍛え上げられた期待のホープです。
歓迎会はマテリアル工学科棟(W3棟)の前で、バーベキューを行いました。
美味しいお肉とお酒でみんな大満足です!!!
お肉とビールの相性は抜群!! とてもおいしそうですね!!
石田 (撮影:上野)